SNSで呼びかける甘い罠『個人間融資』
皆さんこんばんは。
コロナ禍で失業や倒産、派遣切りなどが
相次ぐ中、
人の弱みにつけ込もうとする
『個人間融資』のトラブルが相次いでいます。
何やら知人とのお金の貸し借りのようですが
SNSなどで
『お金貸します!』
『無利子で貸します!』
『DMで詳しいお話をしましょう』
などと甘い言葉で誘い
苦しんでいる人を取り返しのつかない
闇へ落とし込んでいきます。
犯罪に巻き込まれたり、取り返しのつかない事態も。
投稿している人が誰なのか
SNSではほぼ見当もつきません。
それでもその罠にハマってしまう人が後をたちません。
投稿しているのが『闇金融』の業者だったり
犯罪目的で、性的な要求と引き換えに
お金を貸す、などという怖い事例もあります。
信用出来ないものに手を出さない。
去年秋より、金融庁はTwitterの公式アカウントを開設、
ネットパトロールを開始しました。
それでも次から次から
犯罪まがいの誘い文句は後を立ちません。
見ず知らずの人間からお金を借りるほど
怖いことはありません。
知らない人からお金を借りるくらいなら
キャッシングを利用しましょう。
もしも、キャッシングも利用できないのなら
行政に相談してみましょう。
犯罪に巻き込まれる前に
自分の身を守れるのは
自分だけです。
安易に甘い文句に騙されないように
気を引き締めましょう。